Tel.029-232-0011

婦人科がん検査
(子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん)
がん治療後の検診

婦人科がん検査について

当クリニックで行える婦人科がん検査

子宮頸がん検査

子宮頸がんとは

子宮頸がんは、子宮下部の子宮頸部と呼ばれる部分から発生します。子宮の入り口付近に発生することが多いので、一般的な婦人科の診察で観察しやすく、早期発見されやすいがんの一つと言われています。早い段階で治療を開始すれば比較的に良い経過をたどります。しかし、進行すると治療が難しくなりますので、定期的に子宮頸がん検査を受け、早期発見することが重要です。

子宮頸がんの症状

子宮頸がんになっても、初期にはほとんど症状が出てきません。但し、異形成という前がん状態を経てがん化することが知られていますので、症状がなくても、定期的な健診によって、早期に見つけることが出来ます。なお、患者様によっては性交時にわずかな出血が見られることもあります。これは初期症状として重要ですので、もしも出血を見たような場合には婦人科で検査を受けるようにして下さい。

子宮体がん検査

子宮体がんとは

子宮体がんは、子宮の内側にある子宮内膜から発生するがんであり、子宮内膜がんとも呼ばれています。発生の仕方には2つのタイプがあります。1つ目のタイプは、子宮内膜増殖症という前がん病変を伴い、徐々にがんが出来てきます。全体の90%を占め、比較的若い40~50歳代に多いがんです。2つ目のタイプは、正常子宮内膜から一気にがんが出来るタイプであり、高齢者に多く見られます。

子宮体がんの症状

子宮体がんで最も多い自覚症状は不正出血です。子宮頸がんに比べ、子宮体がんになる年代は比較的高齢ですから、閉経後あるいは更年期での不正出血があるときには、特に要注意です。また、閉経前であっても、月経不順、乳がんを患ったことがあるなどの場合は注意が必要です。

卵巣がん検査

卵巣がんとは

卵巣に出来る腫瘍には良性、悪性、境界悪性の3種類のものがあり、その多くのタイプは良性です。しかし、中には、症状がないままに進行してから発見される悪性腫瘍や比較的に悪性度は低い境界悪性腫瘍のタイプもあります。

卵巣がんは、その発生部位によっていくつかのタイプがあります。卵巣の組織には、卵巣を覆っている上皮細胞の層、卵子のもとになる胚細胞、ホルモンを産生する細胞とその周囲にある性索間質の組織などがあり、それぞれのタイプに分かれています。

卵巣がんの症状

卵巣がんが出来ても、当初はほとんど自覚症状がありません。下腹部にしこりを触れる、圧迫感がある、膀胱が圧迫されて尿が近くなるなどの症状があって受診することが多いのですが、このようなときは既にがんが進行していることも少なくありません。おなかの中にがんが広がると、水が溜まって腹部全体が張ってきたり、胸にまでがんが広がり息切れなどの症状が見られることもあります。

がん治療後の検診

がんの治療について

婦人科がん治療の際には、必要に応じて手術や抗がん剤を投与、放射線照射を行われます。さまざまな治療法によってがんを治療いたしますが、その後、定期的に治療していただいた病院での検診が終了し、その後の再発のチェック等でがん治療を受けた後の検診やケアが大切となります。

がん治療後の検診を行っています

当クリニックでは、婦人科がんで手術などの治療を行われ、治療された病院からご紹介いただき、状態の落ち着いていらっしゃる方に対し、がん治療後の検診を行っています。CT検査やMRI検査の検診につきましては、他病院へご紹介となりますが、婦人科検診につきましては、当院でも婦人科診察や腫瘍マーカー採血は行っております。がん治療によって様々な不安をお持ちの方はもちろんのこと、当クリニックまでご相談ください。長年にわたって婦人科がんの治療にあたってきました院長が中心となり、患者様の状態をきちんと見極め、必要な検診を行ってまいります。

ひろこレディースクリニック

Web受付はこちら

診療科目

婦人科・産科

院長

福地 弘子

アクセス

水戸駅北口直結(旧丸井ビル)
●土曜日診療:9:00~14:00(受付終了時間は13:30、予約のない方は13:00)まで
★午前の受付終了時間は11:30(予約のない方は11:00)まで
★午後の受付終了時間は18:30(予約のない方は18:00)まで
★休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
★待ち時間をより少なくするため、三密をさけるために【予約診療】をお勧めしております。
★初診・再診ともに【Web予約】または【電話予約】をお勧めします。
診療時間
09:00~12:00
15:00~19:00