おりものについて
おりものは子宮や膣から出てくる分泌物です。膣は体外と繋がっているため、細菌などが侵入しやすい構造になっており、感染症などの病気にかかってしまうことがあります。そのようなリスクを減らすための重要な働きをしているのが「おりもの」です。おりものが正常に分泌されることにより、感染症などのリスクを防ぐことが出来ます。おりものが気になっている方も多いと思いますが、おりものは生理現象の一つです。
おりものの役割
通常、おりものには子宮内膜や頸管粘膜からの分泌液と、卵巣や外性器の粘膜面から剥がれ落ちた細胞が含まれています。また、白血球やその他の免疫細胞や免疫抗体が含まれ、病原微生物から性器を守っています。さらに、腟の酸性度を高めるデーデルライン桿菌という善玉菌も存在し、有害な病原微生物の増殖を防ぎます。したがって、おりものは単なる排泄物ではなく、腟や子宮、卵巣などを病原体から守ってくれているのです。おりものが気になって過剰に腟洗浄を行うと、このような自浄作用を乱し、炎症を起こす元になりますので、注意しましょう。
おりものの性状
おりものの色や量、匂いには個人差もあるのですが、一般的には無臭で透明に近い乳白色です。しかし、何らかの病気や体内での異変が起こると、おりものの色が濃くなったり、黄緑色に変化したりします。量に関しては、常に一定という訳ではなく、排卵期に増加し、月経が近づくにつれて変化します。時に性行為による感染(クラミジア感染症、淋菌感染症)によっておりものの量が増えたり、黄色に変化することもあります。
かゆみ
おりものとともに、デリケートゾーンのお悩みで多いのが「かゆみ」です。かぶれ、汗などが原因ということもありますが、何らかの感染が原因になっていることもあります。例えば、カンジタ症、感染性外陰炎、トリコモナス腟炎、尖圭コンジローマ、ヘルペス感染症、毛じらみなどになると、痒みが強まり、不快な気分が続きます。この他、糖尿病などの全身疾患が原因となることもあります。
このような方はご相談を
- おりものの多い状態が続いている
- おりものの色が気になる
- おりものの匂いがきつい
- 外陰部がかゆい
- 外陰部がただれている
- 外陰部から膿のようなものが出てくる
- 外陰部に痛みがある
- おりものに血が混じっている